第6回 歯科人工知能(AI)研究会 開催のお知らせ

□■□第6回研究会□■□
【日  時】2023年7月2日(日)13時より開始
【会  場】
大阪歯科大学 天満橋キャンパス
大阪歯科大学歯学部附属病院 西館7階 会員研修室
OMM(旧大阪マーチャンダイズ・マートビル)〒540-0008 大阪市中央区大手前1丁目7番31号
地下1階 ギャラリーhttps://www.omm.co.jp/exhibition/room/gallery.html
※ハイブリッド開催を予定
※会場までのアクセス:https://www.omm.co.jp/access/
※大阪歯科大学歯学部附属病院北側すぐ隣(大阪府道168号線,土佐堀通の向かい)

【参 加 費(予定)】
会員:無料
非会員:10,000円
学生(修士・学士):無料 (※博士課程の方は対象外です。)

◆日本歯科AI研究会への入会をおすすめします。
当研究会へご入会いただいた方は無料で参加可能です。
入会方法は、当研究会の入会案内をご覧ください。
(入会金:7,000円※年会費1年分含む)

◆非会員の方
事前に銀行振込をお願いします。
振込方法は、後日に事務局よりご案内いたします。

◆参加および演題発表申込み方法
こちらのフォームより申込み願います。
(https://forms.gle/QjY3iQfRcyt4JJHc8)
※会員の方、演題発表されない参加者もお申込み願います。–>


◆研究会プログラム

[開会挨拶, 13:00~13:10]
有地淑子(大阪歯科大学歯学部)

[一般演題発表1, 13:10~14:20]
座長:有地淑子(大阪歯科大学歯学部)
[演題1,13:10~13:25]深層学習を用いた歯科パノラマX線写真からの石灰化領域の検出における敵対的トレーニングの適用​
演者:高野 晟
所属:関西大学システム理工学部
共同演者:棟安 実治, 吉田 壮, 浅野 晃, 出分 菜々衣, 吉成 伸夫, 内田 啓一

[演題2,13:25~13:40]内頸静脈領域の疑似造影CTを非造影CTから生成するAIモデル構築の試み
演者:福田 元気
所属:大阪歯科大学歯学部歯科放射線学講座
共同演者:小滝 真也, 野澤 道仁, 秋山 広徳, 蘭 満莉乃, 有地 榮一郎, 有地 淑子

[演題3,13:40~13:55]口腔内所見解析AIの災害時身元識別や歯科健診への応用
演者:高野 栄之
所属:徳島大学病院

[演題4,13:55~14:10]歯槽骨密度と顎骨脆弱度の基礎的調査​(第2報)
演者:小野 龍太郎
所属:京都府立医科大学大学院 歯科口腔科学
共同演者:勝又 明敏, 加納 摩璃子, 藤川 由美, 高平 永実, 辻 啓和, 小柳 早葵, 山本 俊郎, 金村 成智

[教育講演, 14:30~15:30]
座長:藤田広志(岐阜大学工学部)

「医用画像AIの進化、普及を支えるGPU関連テクノロジー」

エヌビディア合同会社 エンタープライズ事業本部 ヘルスケア・ライフサイエンス

開発者支援シニアマネージャー  山田 泰永

ソリューションアーキテクト   Colleen Ruan

NVIDIA のGPUは10 年以上前から多くの医療機器ベンダーに採用され、医用画像処理の機能向上に貢献してきたほか、ヘルスケア分野でも活用されてきた。その高い演算能力とプログラマビリティにより、今日では生成AIやシミュレーションの処理にも活用されている。またGPUのみならず、プラットフォーム ソフトウェア、アプリケーション フレームワークを含む統合開発プラットフォームも提供することで継続的な機能向上を実現している。医療画像の研究開発を加速するプラットフォームとして「MONAI」を展開や、リアルタイム医療機器への高度なAI、画像処理実装を容易にする組込み向けの「Holoscan/IGX」プラットフォーム、機密性の高い臨床データを直接共有することなく多施設でAIモデルを作成可能な「連合学習」の機能など、医療AIに親和性の高い最先端の技術を紹介する。また、大阪大学歯学研究科と共同で取り組んでいる口腔がんAIの研究など先進的な医用画像AI研究開発の事例も紹介する。さらに今後の医用画像AIの展開に向けて、生成AIやゲノミクスやライフサイエンス領域、デジタルツイン、メタバース、AI + シミュレーション等についても各種産業での事例や最新動向等を紹介を予定している。

[一般演題発表2, 15:40~16:50]
座長:飯久保正弘(東北大学大学院歯学研究科)
[演題5,15:40~15:55]スマートフォンとAIを用いた口腔機能と認知機能のトレーニングアプリの提案
演者:土井 千章
所属:東北大学, NTTドコモ
共同演者:阿部 真澄, 野内 類, 依田 信裕, 榊 浩平, 日原 大貴,白石 成, 小川 徹, 小坂 健, 飯久保 正弘, 川島 隆太, 豊岡 継泰, 濱谷 尚志, 檜山 聡, 佐々木 啓一

[演題6,15:55~16:10]入口と出口が固定された深層学習システムの中間層におけるパラメータの揺らぎと安定性について​
演者:西山 秀昌
所属:新潟大学大学院医歯学総合研究科 顎顔面放射線学分野
共同演者:小林 太一, 髙村 真貴, 池 真樹子, 新國 農, 勝良 剛詞, 曽我 麻里恵, Prakoeswa Beshlina, 林 孝文

[演題7,16:10~16:25]骨粗鬆症スクリーニングのための下顎皮質骨の形態分類の実用化に関する研究​
演者:村上 友紀
所属:岐阜大学大学院自然科学技術研究科
共同演者:村松 千左子,清野 雄多,西山 航 ,森 瑞穂,髙橋 龍 ,林 達郎 ,周 向栄 ,原 武史 ,勝又 明敏 ,藤田 広志

[演題8,16:25~16:40]人工X線画像を教師画像に含めた歯科パノラマX線画像におけるインプラント自動分類法
演者:滝 佳大
所属:岐阜大学工学部電気電子・情報工学科
共同演者:原 武史, 周 向栄, 助川 信太郎, 山下 勝督

[演題9,16:40~16:55]画像処理がディープラーニングによる頸椎形態分類に与える影響
演者:山田 直紀
所属:朝日大学歯学部口腔構造機能発育学講座歯科矯正学分野
共同演者:飯田 幸弘, 留 和香子, 勝又 明敏, 北井 則行

[閉会のことば, 16:50~17:00]
勝又明敏(朝日大学歯学部)


==========
(お問合せ先)
日本歯科人工知能研究会事務局 sec-jdair@eyetech.jp
==========